年賀状、どうする!?~同僚編~
年賀状って、お世話になっている上司や先輩ならまだしも、同僚にも出した方がいいの?
今時、新年のあいさつなんては、SNSやメールで十分でしょ!
そんな声もたくさん聞こえてきそうですね。
今回は、職場の同僚に年賀状を出すべきか、考えてみたいと思います。
断然出す派!
想いを込めて全部手書きで!というのは大変かもしれませんが、
普段なかなか言えない感謝の気持ちなどを、さりげなく年賀状に添える、なんて素敵ですよね。
年賀状のやり取りをすることで、
新たなコミュニケーションが生まれたり、
「意外にちゃんとしてる♪」なんて、あなたの好感が上がったり。
やはり出してマイナス、ということはないようです。
ただ、同僚は親しくても友だちではないので、
文面や写真など、あまり砕け過ぎないように
ある程度、ビジネスマナーを意識するようにしましょう。
どうせ年明けにすぐに顔を合わせるし、出す必要ないでしょ!
面倒くさい…
はがきやインク代がもったいない…
すぐに顔を合わせるのに…
年賀状に対して、そんな風に考える人も少なくないようです。
出さない派の人に、あまり親しくない人から年賀状が届いた場合、
「どうして私の連絡先を知っているの?」というトラブルに発展する可能性も。
社員名簿が存在しない職場の場合、
出したい相手がいるのであれば、必ず本人に直接、連絡先を聞くようにしましょう。
また、出さない派の人も、もらった年賀状に対してはできるだけ返信するか、
会社で、直接もらったことに対するお礼を伝えるなど、
年明けにギクシャク…という雰囲気だけは回避したいものです。
どうにか断りたい!
毎年の年賀状が苦痛で…
特に、定年退職された方や、転職した前の職場からずるずると届く年賀状など、
「もう終わりにしたい」と考えている人もいらっしゃいますよね。
だけど、直接「いらない」とは言いづらいし…。
そんな時は、寒中見舞いなどで、やんわりと
「来年からは年始の挨拶を控えたい」という文面を添えるようにしましょう。
ポイントは、
・年賀状に書くのではなく、寒中見舞いなどで
・特定の人に対してではなく、全員に対して挨拶を控えたいということ
・年賀状のやりとりはなくなっても、お付き合いがなくなるわけでない
ということを盛り込むようにしましょう。
とはいえ、これからも一緒に働く仲間だからこそ、失礼のない態度で接したいですよね。
単に面倒くさいとか、あの人は苦手だから、とかではなく、
社会人として、節度のあるお付き合いを心掛けたいものです。