転職活動は在職中と退職後、どちらが良い?
自身のキャリアアップか、今の会社への不満か、転職をする動機は様々です。
いざ転職活動をしようと思った時に、ふと考えることがあります。
「在職中と退職後、どちらで転職活動した方が良いのだろう?」
それぞれのメリット、デメリットを挙げて、どちらが良いかを考えます。
在職中の転職活動のメリット「収入が持続する」「転職活動を中断できる」
収入を確保しながら転職活動ができるのは、在職中の何よりも強いメリットです。
また、いざ転職先を探してみたものの、思ったような企業に巡り合えないという可能性があります。
そんな時は転職活動を一旦中断しても、生活に影響が出ません。
在職中の転職活動のデメリット「転職活動に割ける時間が少ない」「引き止め工作」
日々の仕事に追われながら、新しい仕事を探すのは大変です。
基本的に休日や通勤、休憩時間等の空いた時間に転職活動をすることになります。
場合によっては有給の取得も視野に入れる必要もあります。
また、転職活動を上司に知られ、引き止め工作にあってしまい、転職を諦めてしまうケースもあります。
退職後の転職活動のメリット「転職活動に集中できる」「急募に強い」
転職活動に沢山の時間と意識を集中できるのが最大のメリットです。
在職中と違って、企業側の都合に合わせやすい活動ができます。
特に、事業拡大等ですぐにでも人材が欲しいという企業では、離職者の方が採用されやすいでしょう。
退職後の転職活動のデメリット「収入がストップする」「長引くほど妥協しがち」
退職後は貯金を使っていく生活が始まります。
自己都合での退職は、失業給付を申請しても支給されるまで3ヶ月かかります。
短期間で転職できれば良いのですが、活動が長引くほど焦りが出てきます。
妥協して転職した結果、「前の会社の方が良かった…」となりかねません。
結果として、収入が安定している在職中に転職活動をする方が良いでしょう。
心にゆとりが持てますし、転職活動がうまくいかない時のリスクが少ないです。
在職中に転職活動ができないとしても、退職を視野に入れている場合は、転職先の会社探しは在職中に始めておいた方が良いでしょう。
転職は自分の人生を左右する大きな決断です。
悔いのない活動をし、転職してよかったと思える選択ができると良いですね。