ダブルワークの年末調整はどうする?確定申告の方法?
本業の他にアルバイト等のダブルワークをしている場合、年末調整の手続きが必要です。
ここでは、年末調整に必要な確定申告の方法を紹介します。
また、ダブルワークをしていることを会社が知ってしまう可能性があるかについても説明します。
ダブルワークをしていても年末調整は1社のみ
年末の段階で本業の他にパートやアルバイト等のダブルワークをしていても、年末調整は必要です。
ですが、「扶養控除等(異動)申告書」を提出できるのは1社だけなので、2か所以上で年末調整をすることはできません。
年末調整は収入が高く、還付される金額が多いであろう本業の会社の方でしましょう。
よって、ダブルワークをしていると、年末調整された源泉徴収票と、年末調整されていない源泉徴収票が発行されます。
ダブルワークの確定申告の方法
ダブルワークでの給与所得が20万円を超えた場合は、確定申告をする必要があります。
確定申告をしていないと、後になって税務署から連絡が来て、追徴課税を支払わなければなりません。
申告には前述の源泉徴収票が全て必要なので、間違っても処分しないように気を付けてください。
なお、収入を得る方法によって区分が10種類あるので、ご自身の収入がどの区分になるのか確認しておきましょう。
アルバイトやパートで得た収入であれば「給与所得」、マンション経営や駐車場経営で得た収入は「不動産所得」となります。
確定申告は前年の1月1日~12月31日までに得た所得金額に対し、翌年の2月16日~3月15日の期間中に手続きをします。
役所の確定申告会場や郵送、e-Taxを利用して提出をしてください。
ダブルワークはきちんと手続きしておけば会社には知られない
もし会社に内緒でダブルワークをしているのであれば、確定申告はとても重要です。
ダブルワークで収入が増えると住民税も増えることになるので、そこから本業の会社にダブルワークをしていることを気付かれる可能性があります。
確定申告をする際に、住民税の徴収方法を選択することができます。
ここで「給与からの天引き」ではなく「自身で納付」を選んでください。
ご自身で住民税を支払いに行く手間が増えますが、会社に副業の収入に対する住民税の通知は行きません。
確定申告や課税と聞くと、お金を沢山支払うイメージがあるのではないでしょうか。
しかし実際は、源泉徴収で支払いすぎている税金を還付されることがあります。
面倒でも、きちんと確定申告をして、払いすぎたものは返してもらうようにしたいですね。