千葉のインターン生の就活体験記~Webテスト編~
選考が始まると
(結局、2017卒は選考開始が6月からになりそうですね)
ほとんどの学生が受けることになるWebテスト。
ペーパーテストも健在ですが
Webテストを課す企業のほうが多かったと思います。
さて、Webテストといっても種類は様々です。
SPI形式、玉手箱あたりはメジャーですが、最近はTG-WEBとかいうものまで登場してます(実際、私もTGというテスト受けました)
出題科目も言語、計数、英語、性格テストの4つ全てを課すものもあれば、英語なしとかもあります。
※Webテストの種類や出題科目はココに書ききれない程細かく設定されてるので
あとはみんな自分の力で調べてネ (http://www.spinote.jp/webtest/)
また自宅のパソコンで受験できるタイプもあれば
テストセンターと呼ばれる専用の会場で受験するタイプもあります。
このテストセンター、ほとんどの確率で雑居ビルの一角に入ってたりするせいで
もの凄くわかりづらい場所にあります。必ずルート確認してから行きましょう、じゃないと迷子になるよ(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あ、個人的に面白かったエピソードを一つ
某テストセンターに行ったら、そこはパソコン教室?らしきものと併設されるせいで
部屋が凄く汚かったんです。普段から使われてるものがパソコンの周りに散乱してたりとか。
指定された席に座ろうとしたら…テーブルにインスタントコーヒーやらマグカップやらが散乱している(笑)汚い(笑)
そして私、コーヒー飲めないせいでコーヒーの匂いもあまり好きじゃない。
くそー他の会場にすればよかったー!!!!!!
泣きながらテスト受けました(嘘)
営業妨害になるので名前は伏せますが、あそこのテストセンターはおススメしません(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だいぶ話が脱線しました
Webテストを何回か受けた感想は…
時間が足りない!!!!!
問題自体は簡単なんです
といっても、数学なんて最後に触れたのが大学受験だったので、最初は四則計算ですら手こずりましたがw
Webテストをしっかりと突破するコツはとにかく慣れです。
問題形式はパターン化されているので、問題集何回か解いてみれば慣れます。
テストによっては電卓を使っていいものもありますが
ほとんどの人は普段から電卓なんてそんな使わないだろうから、早く打てないと思います。
時間配分から1問20秒とかで解かないといけない問題もあるので、とにかく早く打てるよう慣れるのが大切だと思います。
Webテストを受けていた友人のほとんども「時間が足りない~」と言っていた気がします。
就活が本格的に始まると勉強している暇がないので、
「1日1ページ、少しずつ進める」「一冊の問題集を二、三回繰り返し解く」
などと目標を決めて対策してみてください