私、学生になりました
私事ですが、この4月から学生になりました。
というのも某大学院のMBA単科生として学ぶことにしたのです。
すでにWEB環境を通じて課題や課題を通じた議論が始まっているのですが、周りの人たちは本科生として1年前、2年前から学んでいる人たちです。
皆、仕事をしながら時間の合間を見つけて自己研鑽のために勉強を続けているわけで、本当にすごいなあと尊敬します。
今回、大学院に入学した理由は、脳みそをより活性化して、仕事においてもプライベートにおいてもイノベーションを起こしたいから。
個人的には学ぶことは嫌いではないので、本を読み、常に勉強しているのですが、どんどん頭が固くなっているなあと感じていました。
そこで、同じテーマで意識の高い他のメンバーとディスカッションをすることで、学びを深くすると同時に自分のビジネスに活かせるアイディアをひねり出し、イノベーションを起こそうと決意したのです。
と、決意したのはいいものの、思っていたよりきつそうです😁
当たり前ですが、読む本も多いし、課題も多い。
まずは新しい生活に慣れなきゃですね。
本を読むだけでなく、そのテーマでディスカッションをすることで理解度は格段に高まります。
いかに今まで読書を通じて情報収集するだけで、本気で考えるということをしていなかったのかがわかります。
たった数日ですが、本にある理論や事例を自分ごととして徹底的に考え抜くことの大切さを感じています。
時代の変化が激しいので、常に時流を読んで経営者として乗り遅れないように頑張らなければなりません。
ちなみに、日本人は世界の中でも30歳を越えてから大学院に通って学ぶ人の割合が少ないのだそうです。
(出展:生涯を通じた学習機会・能力開発機会の確保に向けた大学等における社会人の学び直し・文部科学省)
OECD平均値よりも全然低くて下から数えたほうが早いみたいですね。
海外では働きながら学校に通うというのは珍しくないようで、日本とは大きな違いがあるようです。
今になって、大学生の時にもっと勉強しておけばよかったなどと思うこともありますが、社会人経験を積んでいる今だからこそ、経営者経験を積んでいる今だからこそ、学べることが多々ありそうです。
頑張って実学に触れたいと思います。
それはそうと、学生と言えば学割。
携帯料金や飲食店など、おっさんでも学割はきくのでしょうか?😁