セミナー「加熱するキャリア採用市場で勝者になる」
先日、 HRプロさんとビズリーチさんが共催した
「加熱するキャリア採用市場で勝者になる
~企業事例で学ぶ最新採用トレンド~ 」
~企業事例で学ぶ最新採用トレンド~ 」
というセミナーに参加してきました。
基調講演は、 元Google日本法人 代表取締役社長の村上憲郎氏。
守秘義務のようなものがあるので、あまり詳しくは説明いただけませんでしたが
googleの採用ルールについてのお話は参考になりました。
・自分より優秀な人間しか採用してはならない
・リーダーシップのとれる人間しか採用してはならない
・人材補充採用禁止
といったことをルールとして話されていましたが、
「人材補充採用禁止」には大きく賛同です。
「人材補充採用禁止」には大きく賛同です。
千葉キャリも、お客様に
欠員補充ではなく、自社の成長に貢献できる人材を
採用するために常時窓口を開いておくこと
欠員補充ではなく、自社の成長に貢献できる人材を
採用するために常時窓口を開いておくこと
をコンセプトにした採用活動を提案してきました。
googleとは規模が違いすぎて少し意味合いは違うかもしれませんが、
継続的に企業成長するためには、人材採用も継続的にしたいものです。
中小企業が人材補充型の採用活動からの脱却を実現できるプラットホームを
中小企業が人材補充型の採用活動からの脱却を実現できるプラットホームを
もっと整備したいと思います。
また、自分より優秀な人間、リーダーシップのとれる人間の採用方法
についてはもう少し詳しく聞きたかったですが、
結局は「面接力」が大きなポイントのように思いました。
「How Goole Works」でも面接のスキルは最も重要ということが書かれていますが、
面接で相手の力量を見極めるというのはほんとに難しいことです。
求職者の力量を見極めるには、
Factベースで語れるかどうかが一番のポイントとのことでした。
中途採用においては、すべてはこれまでやってきた「事実」や「結果」
で判断すべしということですね。
ついつい本人の意欲や取り組み姿勢などを考慮してしまうのですが、
Factベースでヒアリングをすることを徹底しようと気付きを得ました。
村上氏の講演の後、「ダイレクトリクルーティング」をテーマにした
3社(カカクコム、セキチュー、日本オラクル)
でのパネルディスカッションがありました。
ここで感じたのは、優良企業であっても採用には
本気で力を入れているということ。
優秀な求職者を採用するためには、在職中の相手に合わせて
朝の7時や夜の9時、休みの日であっても面接すると。
しかも1次は面接ではなく、面談という形をとり、
より自社のことを知ってもらい入りたいと思ってもらうために、
上の役職者の方が積極的に会うとのことでした。
弊社のお客様でその時間に面接してくれるところは
あまりないなあ。。。
地場の小さな会社こそがやらないといけない採用活動をしていることを知り、
改めて中小企業の採用活動を盛り上げていくために
弊社が頑張れることはまだまだあると感じました。
カカクコムの方が、採用市場においては弊社は弱者だ
とおっしゃっていたのが印象的でした。
と、採用活動においてとても気づきの多いセミナーで大満足でした。
ちなみに、採用とは別に村上氏の話でインパクトがあったのが、
プロジェクトが滞っている時にgoogleが行う対処法の話。
例えば5名のチームでプロジェクトが滞っていたら、
一番役に立っていない1名をはずし、できる4名で運営すると。
一番役に立っていない1名をはずし、できる4名で運営すると。
理想は一番できる1名にすべてを任せると言うことでした。
できる人に仕事が集まるとはよく言いますが、まさにそれを
積極的に実践するわけです。
正真正銘の実力主義とでも言うのでしょうか、厳しいですが、
徹底しているなあと感心しました。
早速、気付きを自社の経営に活かします。